2022年10月29日
復活カニ・エビ甲殻まつり大盛況
3年振りに開催された鼠ヶ関の人気イベント、
カニエビまつり!
お陰様で沢山のお客さんにご来場いただき、大盛況でした。










ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!
カニエビまつり!
お陰様で沢山のお客さんにご来場いただき、大盛況でした。










ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!
Posted by nezugaseki at
22:06
│Comments(0)
2022年10月28日
復活カニ・エビ甲殻まつり!
3年ぶりのカニ・エビ甲殻まつり、
いよいよ明日、10月29日(土)開催です!







ご来場をお待ちしております!
いよいよ明日、10月29日(土)開催です!







ご来場をお待ちしております!
Posted by nezugaseki at
21:22
│Comments(0)
2022年10月22日
黒鯛と真鯛絶好調!
今朝は、四地区の自治会役員と漁業関係者と一緒に、魚の森な草刈り作業を行いました。




終わって家に帰ったら、友人が黒鯛の軽量に来ました。
今日は波もあり、濁りもあって、絶好の黒鯛釣り日和でした。
黒鯛が4枚と真鯛が2枚、他にダツやアイナメ、アジを釣ってきました。


黒鯛釣りは最盛期を迎えてるようです。




終わって家に帰ったら、友人が黒鯛の軽量に来ました。
今日は波もあり、濁りもあって、絶好の黒鯛釣り日和でした。
黒鯛が4枚と真鯛が2枚、他にダツやアイナメ、アジを釣ってきました。


黒鯛釣りは最盛期を迎えてるようです。
Posted by nezugaseki at
23:42
│Comments(0)
2022年10月10日
鼠ヶ関感謝デー!
今日は連休の最終日、そして7月29日からスタートした鼠ヶ関灯台イルミネーションの最終日で、観光協会鼠ヶ関支部主催の感謝デーも実施されました。
天気はあいにくの雨でしたが、それでもご来場いただいた皆様には感謝申し上げます。





そして大好評だった鼠ヶ関灯台のプロジェクションマッピングも、最終日の今日、実施する予定で準備もしていたのですが、雨が強くなり、風も吹いてきたので、残念ながら中止となってしまいました。


ご来場いただきました皆様には心より感謝申し上げます。
来年もよろしくお願いします。
天気はあいにくの雨でしたが、それでもご来場いただいた皆様には感謝申し上げます。





そして大好評だった鼠ヶ関灯台のプロジェクションマッピングも、最終日の今日、実施する予定で準備もしていたのですが、雨が強くなり、風も吹いてきたので、残念ながら中止となってしまいました。


ご来場いただきました皆様には心より感謝申し上げます。
来年もよろしくお願いします。
Posted by nezugaseki at
22:46
│Comments(0)
2022年10月05日
観察地引網
今日の海は荒れてます。

それでも港の中は穏やかで、
今日は地元の放課後子ども教室で、
GBあつみさんの協力で、子どもたちが観察地引網の体験をしました。








鼠ヶ関での体験地引網、予約受付中です!
「あつみで体験」で検索してみてください。

それでも港の中は穏やかで、
今日は地元の放課後子ども教室で、
GBあつみさんの協力で、子どもたちが観察地引網の体験をしました。








鼠ヶ関での体験地引網、予約受付中です!
「あつみで体験」で検索してみてください。
Posted by nezugaseki at
22:05
│Comments(0)
2022年10月03日
ズワイガニ漁解禁
いよいよ10月になりました。
秋本番です。
庄内浜も秋本番です。
昨日からズワイガニ漁が解禁になりました。
今日もズワイガニが水揚げされました。


今月29日(土)のカニえび甲殻まつりに向けて、好調のスタートです。

明日からは天候も崩れて、しばらくは出漁が難しそうですが、イベントに向けて着々と準備は進んでいます。
ご来場をお待ちしております!
秋本番です。
庄内浜も秋本番です。
昨日からズワイガニ漁が解禁になりました。
今日もズワイガニが水揚げされました。


今月29日(土)のカニえび甲殻まつりに向けて、好調のスタートです。

明日からは天候も崩れて、しばらくは出漁が難しそうですが、イベントに向けて着々と準備は進んでいます。
ご来場をお待ちしております!
Posted by nezugaseki at
23:45
│Comments(0)