2020年01月27日
今日の鼠ヶ関港市場!
昨日、今日と穏やかな天気になりました。


底引き網漁も二日続けて出漁!
今日の夕方の鼠ヶ関港の様子です。




北前ガニ!

毛ガニ!

アマダイ

ガサエビ

紅エビ

美味しい魚がたくさん獲れてます!


底引き網漁も二日続けて出漁!
今日の夕方の鼠ヶ関港の様子です。




北前ガニ!

毛ガニ!

アマダイ

ガサエビ

紅エビ

美味しい魚がたくさん獲れてます!
Posted by nezugaseki at
23:15
│Comments(0)
2020年01月22日
不審船漂着
今年の冬も庄内浜には北朝鮮のものと思われる不審船の漂着がすでに何度かニュースになってますが、今日の朝8時半ごろ鼠ヶ関の横路地区の磯場に、全長10mくらいの不審船が漂着しているのが発見されました。


警察の鑑識と思われる方が沢山来て、現場を詳しく調査していました。
船の中を調査した結果、特になにもなかったようです。
船にハングル文字のようなものも無く、北朝鮮の船だと断定もできなかったようです。
また不審な船を見かけた場合は警察の方に連絡をお願いします。


警察の鑑識と思われる方が沢山来て、現場を詳しく調査していました。
船の中を調査した結果、特になにもなかったようです。
船にハングル文字のようなものも無く、北朝鮮の船だと断定もできなかったようです。
また不審な船を見かけた場合は警察の方に連絡をお願いします。
Posted by nezugaseki at
22:53
│Comments(0)
2020年01月16日
黒鯛ゲット!
ほんとうに雪のない冬ですね〜
生活するにはありがたいのですが、
雪が降らないと困る方々も結構いるようです。
それなりに降ってくれた方が安心ですね。
こんな天気なので、黒鯛釣りもまだ大丈夫そうです。
ということで、久しぶりに黒鯛釣りに行ってきました!
実は地元の黒鯛釣りグループの最終の大会が開催中で、土曜日までになんとか釣らなければいけない状況でした。
そしてやっと神様が微笑んでくれました。

先に釣れたのがこのアイナメ

アイナメが釣れると黒鯛も釣れるというジンクスもあるので、期待して頑張ってたらついに強烈なアタリが!
やっとなんとかゲットする事ができました。

46cm、1.73kgのまあまあサイズでした!
生活するにはありがたいのですが、
雪が降らないと困る方々も結構いるようです。
それなりに降ってくれた方が安心ですね。
こんな天気なので、黒鯛釣りもまだ大丈夫そうです。
ということで、久しぶりに黒鯛釣りに行ってきました!
実は地元の黒鯛釣りグループの最終の大会が開催中で、土曜日までになんとか釣らなければいけない状況でした。
そしてやっと神様が微笑んでくれました。

先に釣れたのがこのアイナメ

アイナメが釣れると黒鯛も釣れるというジンクスもあるので、期待して頑張ってたらついに強烈なアタリが!
やっとなんとかゲットする事ができました。

46cm、1.73kgのまあまあサイズでした!
Posted by nezugaseki at
23:37
│Comments(0)
2020年01月16日
金色の寒ダラ!
寒ダラシーズン突入で、この後寒ダライベントがあちこちで開催されます。
そんな中、先日鼠ヶ関港にとても珍しい金色の鱈が水揚げされました!

ほんとうに綺麗な鱈です。
ベテランの仲買人も初めて見たとのことでした。
なにか良い事が起こる前兆ではないでしょうか。
そうなることを期待しています。
こんなに珍しい金色の鱈、
さぞ高値で買われるのかなと思いましたが、
まったくそんなことはなく、普通よりも安目の価格で買われたそうです。
もう少し話題になっても良いと思いますがね〜
そんな中、先日鼠ヶ関港にとても珍しい金色の鱈が水揚げされました!

ほんとうに綺麗な鱈です。
ベテランの仲買人も初めて見たとのことでした。
なにか良い事が起こる前兆ではないでしょうか。
そうなることを期待しています。
こんなに珍しい金色の鱈、
さぞ高値で買われるのかなと思いましたが、
まったくそんなことはなく、普通よりも安目の価格で買われたそうです。
もう少し話題になっても良いと思いますがね〜
Posted by nezugaseki at
23:27
│Comments(0)
2020年01月14日
当屋定め
今日の午前中に今年の祭典の当屋(神宿)を決める神事、当屋定めがありました。
今年は興屋の佐藤甚内さんが当屋に決まりました。
そして夜はお通夜祭のご祈祷。




春の祭典の準備がいよいよ始まりました!
今年は興屋の佐藤甚内さんが当屋に決まりました。
そして夜はお通夜祭のご祈祷。




春の祭典の準備がいよいよ始まりました!
Posted by nezugaseki at
22:49
│Comments(0)
2020年01月12日
寒ダラまつりトップバッター
三連休の中日の日曜日は雪もなく穏やかな天気になりました。
今日は鶴岡市でも成人式が開催されました。
成人を迎えた皆様、おめでとうございます。
さて、あつみ道の駅しゃりんでは、庄内のトップを切って、今日寒ダラまつりが開催されました!





600食準備した寒ダラ汁は、昼頃には完売となったようです!
ご来場ありがとうございました。
こと後も各地で寒ダライベントが予定されているようです。
今日は鶴岡市でも成人式が開催されました。
成人を迎えた皆様、おめでとうございます。
さて、あつみ道の駅しゃりんでは、庄内のトップを切って、今日寒ダラまつりが開催されました!





600食準備した寒ダラ汁は、昼頃には完売となったようです!
ご来場ありがとうございました。
こと後も各地で寒ダライベントが予定されているようです。
Posted by nezugaseki at
13:17
│Comments(0)
2020年01月09日
寒ダラシーズン
以上な暖冬が続いていますが、寒ダラがそろそろ獲れ始めできました。

まだ値段も高めですが、道の駅しゃりんの早磯ドライブインさんでも待望の寒ダラ汁定食の販売が始まりました!





寒ダラ汁定食が1,350円
寒ダラ汁単品で600円
寒ダラ、やっぱり美味しい!

まだ値段も高めですが、道の駅しゃりんの早磯ドライブインさんでも待望の寒ダラ汁定食の販売が始まりました!





寒ダラ汁定食が1,350円
寒ダラ汁単品で600円
寒ダラ、やっぱり美味しい!
Posted by nezugaseki at
23:35
│Comments(0)
2020年01月07日
初漁
早いもので今日は七草。
新年ももう一週間が過ぎてしまいました。
底引き船は昨日が初漁だったのですが、悪天候で昼前には帰港する半端凪でした。
今日は朝から穏やかな天気になりました。
久しぶりに岩海苔摘みのお母さんたちも磯に出てました。


底引き船も目一杯網を引いてきたようです。
大きな寒ダラも少し獲れてきました。

活ガニと活ヒラメ!


活オニカサゴです。

19kのデカイアンコウ!

ウマヅラも最近好調です。

型のいいイカもこのところ好調です。

毛ガニも美味しそうです。

久しぶりに活気のある鼠ヶ関港市場の様子です。



魚が最も美味しい季節!
鼠ヶ関に来ると堪能できます!
新年ももう一週間が過ぎてしまいました。
底引き船は昨日が初漁だったのですが、悪天候で昼前には帰港する半端凪でした。
今日は朝から穏やかな天気になりました。
久しぶりに岩海苔摘みのお母さんたちも磯に出てました。


底引き船も目一杯網を引いてきたようです。
大きな寒ダラも少し獲れてきました。

活ガニと活ヒラメ!


活オニカサゴです。

19kのデカイアンコウ!

ウマヅラも最近好調です。

型のいいイカもこのところ好調です。

毛ガニも美味しそうです。

久しぶりに活気のある鼠ヶ関港市場の様子です。



魚が最も美味しい季節!
鼠ヶ関に来ると堪能できます!
Posted by nezugaseki at
23:42
│Comments(0)
2020年01月02日
明けましておめでとうございます!
昨年末は異常な暖冬でしたが、元旦の朝は冷え込んでうっすらと白くなりました。

海も大時化です。

それでも時々青空が。
厳島神社には初詣の方がかなり見えます。

底引き船も正月休み。

そして今年の干支は子年!
駅の名前に鼠の文字が入っているのは鼠ヶ関駅だけというとても希少な鼠ヶ関!
ということで今年は子年記念スタンプを作成!

三色のスタンプは、黒が鼠ヶ関公民館に、
赤は鼠ヶ関郵便局に、そしてグリーンは
鼠ヶ関の鮨処朝日屋さんに置いてあります。
鼠ヶ関に来た時はぜひ記念に押していって下さい。
そして2月には子年記念酒、
「鼠壽(ねずみどし)」も販売する予定です!

販売日が決まったら改めてお知らせいたします!
今年もよろしくお願いします!

海も大時化です。

それでも時々青空が。
厳島神社には初詣の方がかなり見えます。

底引き船も正月休み。

そして今年の干支は子年!
駅の名前に鼠の文字が入っているのは鼠ヶ関駅だけというとても希少な鼠ヶ関!
ということで今年は子年記念スタンプを作成!

三色のスタンプは、黒が鼠ヶ関公民館に、
赤は鼠ヶ関郵便局に、そしてグリーンは
鼠ヶ関の鮨処朝日屋さんに置いてあります。
鼠ヶ関に来た時はぜひ記念に押していって下さい。
そして2月には子年記念酒、
「鼠壽(ねずみどし)」も販売する予定です!

販売日が決まったら改めてお知らせいたします!
今年もよろしくお願いします!
Posted by nezugaseki at
15:11
│Comments(2)