2015年08月31日
岩ガキ最終日
今日で8月も終わります。
鼠ヶ関港の市場は魚が少ない状態が続いてますが、いよいよ明日から底曳き網漁も再開されます!
少ない魚の写真を少し。
はえ縄で鯛は少し獲れてます。

磯見漁で採ったイ貝も今日で終わりでしょうか。

そして岩ガキも今日で終わりになります。

サザエは今年は少なかったようです。

そして準備万端の発動機船!

明日の朝、2時か3時頃には出漁する予定です!
大漁を祈願!
鼠ヶ関港の市場は魚が少ない状態が続いてますが、いよいよ明日から底曳き網漁も再開されます!
少ない魚の写真を少し。
はえ縄で鯛は少し獲れてます。

磯見漁で採ったイ貝も今日で終わりでしょうか。

そして岩ガキも今日で終わりになります。

サザエは今年は少なかったようです。

そして準備万端の発動機船!

明日の朝、2時か3時頃には出漁する予定です!
大漁を祈願!
Posted by nezugaseki at
18:32
│Comments(1)
2015年08月30日
2015年08月29日
アオリイカ
今日は曇り時々雨模様。
昨夜からの雨で気温も下がってきました。
風もなく海は穏やかです。


水も澄んできて、磯見漁の船も見えます。

そしてこの時期になるとアオリイカ狙いの釣り人の姿が増えてきます。

釣れるサイズはまだ小さいようですが、これまでの情報によると数が少ないようだとのこと。
まあ本格的なシーズンはこれからですから、だんだんと良くなってくるかもしれませんね。

昨夜からの雨で気温も下がってきました。
風もなく海は穏やかです。


水も澄んできて、磯見漁の船も見えます。

そしてこの時期になるとアオリイカ狙いの釣り人の姿が増えてきます。

釣れるサイズはまだ小さいようですが、これまでの情報によると数が少ないようだとのこと。
まあ本格的なシーズンはこれからですから、だんだんと良くなってくるかもしれませんね。

Posted by nezugaseki at
12:27
│Comments(0)
2015年08月28日
快晴の海…川では鮎
今日は快晴の天気で、空気も澄んでいるようで、粟島がはっきりくっきり見えました。

波は少しウネリが残っていて、クロダイ釣りには最高の条件!


そして川では鮎釣り!

まだ暑さが残ってますか、秋の気配が濃くなってきました。
秋はいいですね〜
美味しい食材もいっぱい出てきて、四季の中で一番かもしれませんね!

波は少しウネリが残っていて、クロダイ釣りには最高の条件!


そして川では鮎釣り!

まだ暑さが残ってますか、秋の気配が濃くなってきました。
秋はいいですね〜
美味しい食材もいっぱい出てきて、四季の中で一番かもしれませんね!
Posted by nezugaseki at
22:45
│Comments(0)
2015年08月27日
鶴岡市の魚!
今日は低気圧の影響で海も荒れています。



海もだんだんと秋の気配を感じるようになってきました。
9月に入ると底曳き網漁も始まります。
そして磯釣りのシーズンも始まります。
庄内で釣りといえば、クロダイ釣りですが、先日、鶴岡市では市の魚を制定しました。
最終的にクロダイ、真鯛、口細カレイという3つの候補が残ったのですが、圧倒的にクロダイを推す人が多かったとのこの。

旧温海町時代は町の魚でもあったので、喜ばしいことなのでしょう!
もうすぐクロダイ釣り、始まりますね〜



海もだんだんと秋の気配を感じるようになってきました。
9月に入ると底曳き網漁も始まります。
そして磯釣りのシーズンも始まります。
庄内で釣りといえば、クロダイ釣りですが、先日、鶴岡市では市の魚を制定しました。
最終的にクロダイ、真鯛、口細カレイという3つの候補が残ったのですが、圧倒的にクロダイを推す人が多かったとのこの。

旧温海町時代は町の魚でもあったので、喜ばしいことなのでしょう!
もうすぐクロダイ釣り、始まりますね〜
Posted by nezugaseki at
16:50
│Comments(0)
2015年08月26日
海難救助訓練
今日は由良漁港で、鶴岡市救難本部海難救助訓練が開催され、鼠ヶ関の漁業者のみなさんも参加!



三和丸船長も本部長として表彰されました。

訓練ではまずは放水訓練。

そして、心配蘇生法の訓練。

そして、もやい銃の発射訓練!

漁業者のみなさん、お疲れ様でした!



三和丸船長も本部長として表彰されました。

訓練ではまずは放水訓練。

そして、心配蘇生法の訓練。

そして、もやい銃の発射訓練!

漁業者のみなさん、お疲れ様でした!
Posted by nezugaseki at
19:00
│Comments(0)
2015年08月25日
秋の気配
日中はまだ暑さ残ってますが、朝晩はかなり涼しくなってきました。
今日は海も凪です。

空を見上げると秋の気配を感じさせるような雲が広がっていました。


7号線の看板もお魚市に変わりました!

鼠ヶ関港とれたてお魚市「紅エビまつり」はいよいよ来週の土曜日に開催されます!
昨日はその、最終の打ち合わせ会議でした。


9月に入ると底曳き網漁もまた始まります。
紅エビがまた食べられますね。
9月5日(土)11:00〜15:00

たくさんのご来場をお待ちしています!
今日は海も凪です。

空を見上げると秋の気配を感じさせるような雲が広がっていました。


7号線の看板もお魚市に変わりました!

鼠ヶ関港とれたてお魚市「紅エビまつり」はいよいよ来週の土曜日に開催されます!
昨日はその、最終の打ち合わせ会議でした。


9月に入ると底曳き網漁もまた始まります。
紅エビがまた食べられますね。
9月5日(土)11:00〜15:00

たくさんのご来場をお待ちしています!
Posted by nezugaseki at
15:12
│Comments(0)
2015年08月18日
紅エビまつり!
今日の荘内日報で、鼠ヶ関港とれたてお魚市の記事を掲載して頂きました。

今年は9月5日(土)午前11時から、
鼠ヶ関の漁協市場内で開催されます。

10月にはカニまつりも予定しています!
今年もたくさんのご来場をお待ちしております!

今年は9月5日(土)午前11時から、
鼠ヶ関の漁協市場内で開催されます。

10月にはカニまつりも予定しています!
今年もたくさんのご来場をお待ちしております!
Posted by nezugaseki at
18:42
│Comments(0)
2015年08月18日
海が荒れました!
今日も不安定な天気で、風が強く、
海は久しぶりに波が高くなりました。



また少し秋が近づいてきた感じですね。
海は久しぶりに波が高くなりました。



また少し秋が近づいてきた感じですね。
Posted by nezugaseki at
16:11
│Comments(0)
2015年08月17日
夏の終わり
お盆休みも昨日で終わり、今日からまた日常に戻った方も多いと思います。
今日の午前中はマリンパーク海水浴場とオートキャンプ場の片付け作業。
観光協会鼠ヶ関支部の会員のみなさんががんばりました!




庄内の短い夏が終わりました!
それにしてもキャンプのお客さんの中にはマナーの悪い方がいます。
壊れた物をそのまま放置して帰ります。




今日の午前中はマリンパーク海水浴場とオートキャンプ場の片付け作業。
観光協会鼠ヶ関支部の会員のみなさんががんばりました!




庄内の短い夏が終わりました!
それにしてもキャンプのお客さんの中にはマナーの悪い方がいます。
壊れた物をそのまま放置して帰ります。




Posted by nezugaseki at
13:40
│Comments(0)
2015年08月16日
お盆休み最終日
お盆休みも今日で終わりという方も多いのではないでしょうか?
昨日は午前中は大雨、午後からは晴れて夜は最高の赤川花火大会になったようです。
お休み最後の今日は朝から快晴!
夏の陽射しが戻ってきました!

ヨットも気持ち良さそうに浮かんでます。


最後が晴れて本当に良かった!
昨日は午前中は大雨、午後からは晴れて夜は最高の赤川花火大会になったようです。
お休み最後の今日は朝から快晴!
夏の陽射しが戻ってきました!

ヨットも気持ち良さそうに浮かんでます。


最後が晴れて本当に良かった!
Posted by nezugaseki at
09:51
│Comments(2)
2015年08月16日
久しぶりの雨が
今日は朝から雨!
ずーっと雨が降ってなかったのでありがたい雨ではあるのですが、選りに選っていちばん降って欲しくないお盆休みに降ってきた。
しかもかなりの土砂降り!
キャンプのお客さんが可哀想でした。


川もかなり増水して泥濁り!


でも午後からは回復して太陽が見えてきました。


赤川花火大会も最高のコンディションでの開催となり、大盛況のようでした!
ずーっと雨が降ってなかったのでありがたい雨ではあるのですが、選りに選っていちばん降って欲しくないお盆休みに降ってきた。
しかもかなりの土砂降り!
キャンプのお客さんが可哀想でした。


川もかなり増水して泥濁り!


でも午後からは回復して太陽が見えてきました。


赤川花火大会も最高のコンディションでの開催となり、大盛況のようでした!
Posted by nezugaseki at
00:52
│Comments(0)
2015年08月14日
夏祭り大盛況!
今日は鼠ヶ関公民館主催の恒例の夏祭り!
朝から曇り空で雨が降りそうで降らない。
夏まつりを予定通り屋外でやるか、屋内でやるか、午後1時にスタッフが集まって協議。
安全策をとって屋内で開催することになりました。

それでもたくさんのお客様にご来場頂き、盛況のうちに開催できました。


保育園児の踊りも可愛かった。

盆踊りもたくさん参加してくれて盛り上がりました。

フィナーレは、ミニ花火大会!

あいにくの雨でしたが、楽しい夏まつりにすることができましたら。
朝から曇り空で雨が降りそうで降らない。
夏まつりを予定通り屋外でやるか、屋内でやるか、午後1時にスタッフが集まって協議。
安全策をとって屋内で開催することになりました。

それでもたくさんのお客様にご来場頂き、盛況のうちに開催できました。


保育園児の踊りも可愛かった。

盆踊りもたくさん参加してくれて盛り上がりました。

フィナーレは、ミニ花火大会!

あいにくの雨でしたが、楽しい夏まつりにすることができましたら。
Posted by nezugaseki at
23:16
│Comments(1)
2015年08月13日
小名部産アスパラガス!
いよいよお盆休みに突入!
道路の車の数も半端ないです。
温海の道の駅しゃりんも激混みになります。
そのしゃりんでは、小名部産のアスパラガスも絶賛販売中です!


生産者は地元の有名人、五十嵐一春さん。

夏のBBQにも最高です!
道路の車の数も半端ないです。
温海の道の駅しゃりんも激混みになります。
そのしゃりんでは、小名部産のアスパラガスも絶賛販売中です!


生産者は地元の有名人、五十嵐一春さん。

夏のBBQにも最高です!
Posted by nezugaseki at
06:53
│Comments(1)
2015年08月11日
懐かしの早田ウリ!
私たち昭和世代にとってはとても懐かしい早田ウリ。
絶滅しかけましたが、早田地区のみなさんが、この貴重な在来食物を今も大切に育てています。

ただいま、道の駅しゃりんで絶賛販売中!



この貴重な早田ウリ、いまは早田ウリ保存会のみなさんが、道の駅しゃりんのすぐ隣の畑で栽培しています。

絶滅しかけましたが、早田地区のみなさんが、この貴重な在来食物を今も大切に育てています。

ただいま、道の駅しゃりんで絶賛販売中!



この貴重な早田ウリ、いまは早田ウリ保存会のみなさんが、道の駅しゃりんのすぐ隣の畑で栽培しています。

Posted by nezugaseki at
18:26
│Comments(0)
2015年08月10日
モビールづくり体験
広瀬公民館の親子で探検隊の午後の部は、流木と貝殻などの漂流物を使ってのモビールづくり体験!





個性的なモビールがたくさんできました!







個性的なモビールがたくさんできました!


Posted by nezugaseki at
22:55
│Comments(0)
2015年08月09日
磯ガニ釣り体験!
昨日の土曜日は羽黒の広瀬公民館事業で
親子で探検隊のみなさんが、暑い中鼠ヶ関まで来て頂きました。
まずはスルメをエサにした磯ガニ釣り体験!



スルメを岩と岩の間に落としてやると、すぐにカニが寄ってきてスルメを奪おうとします。



ハサミで挟んだあと釣り上げようとすると途中で離してしまし、なかなか釣りあげることができずにだんだんと熱くなってきます。
でも中には上手な方もいて、ひとりで5匹も釣り上げてました。

カニ釣りの後は、ビーチコーミング!
海岸を散策して漂着物を観察したり、木の実や貝殻を拾ったり。

お昼は公民館で地元の民宿咲さんの特注弁当でランチをしました!
親子で探検隊のみなさんが、暑い中鼠ヶ関まで来て頂きました。
まずはスルメをエサにした磯ガニ釣り体験!



スルメを岩と岩の間に落としてやると、すぐにカニが寄ってきてスルメを奪おうとします。



ハサミで挟んだあと釣り上げようとすると途中で離してしまし、なかなか釣りあげることができずにだんだんと熱くなってきます。
でも中には上手な方もいて、ひとりで5匹も釣り上げてました。

カニ釣りの後は、ビーチコーミング!
海岸を散策して漂着物を観察したり、木の実や貝殻を拾ったり。

お昼は公民館で地元の民宿咲さんの特注弁当でランチをしました!
Posted by nezugaseki at
12:32
│Comments(0)
2015年08月08日
夏休みです!
今日も快晴で陽射しが強く暑くなりましたが、心地よい風が吹いて昨日よりかなり過ごしやすい日でした。
そういえば今日は立秋でしたね。
秋が近いということでしょうか。
夏休みの週末ということで、鼠ヶ関のマリンパーク海水浴場もオートキャンプ場も賑わいました!


この賑わいもあと一週間ですね。
夏は短い!
そういえば今日は立秋でしたね。
秋が近いということでしょうか。
夏休みの週末ということで、鼠ヶ関のマリンパーク海水浴場もオートキャンプ場も賑わいました!


この賑わいもあと一週間ですね。
夏は短い!
Posted by nezugaseki at
22:42
│Comments(0)
2015年08月05日
モビール作り体験の準備
今日も猛暑、いやそれ以上の酷暑です!
みなさん熱中症にはご注意ください。
昨日の夕日はいつもより真っ赤で綺麗でした。

今週の土曜日には羽黒地区の公民館事業、親子で探検隊のみなさんが鼠ヶ関に海の体験をしにやってきます。
昨夜はその受け入れのための準備と打ち合わせをやりました。



当日も暑くなりそうですが、頑張ります!
みなさん熱中症にはご注意ください。
昨日の夕日はいつもより真っ赤で綺麗でした。

今週の土曜日には羽黒地区の公民館事業、親子で探検隊のみなさんが鼠ヶ関に海の体験をしにやってきます。
昨夜はその受け入れのための準備と打ち合わせをやりました。



当日も暑くなりそうですが、頑張ります!
Posted by nezugaseki at
09:52
│Comments(0)
2015年08月04日
酷暑の中の秋
あっちぇーっ!
この暑さはいつまで続くのでしょう…
今日もかなりの暑さです!
平日なのでキャンプ場も海水浴場も空いてます。



夏真っ盛りですが、里山では着々と秋の準備も進んでいます。


秋が待ち遠しいですね!
この暑さはいつまで続くのでしょう…
今日もかなりの暑さです!
平日なのでキャンプ場も海水浴場も空いてます。



夏真っ盛りですが、里山では着々と秋の準備も進んでいます。


秋が待ち遠しいですね!
Posted by nezugaseki at
14:07
│Comments(3)