2018年09月29日
関フグまつり
めっきり涼しくなりました。
今朝は少し寒いくらいでした。
秋ですね〜
さて、今日の午後は明日の関フグまつりの会場準備。



台風の接近で、予報も雨か曇り
ギリギリまで屋外か屋内か迷いましたが、
降らないと信じて、屋外での準備をやりました。
きっと降らないと思います。
沢山のご来場をお待ち申し上げております!

今朝は少し寒いくらいでした。
秋ですね〜
さて、今日の午後は明日の関フグまつりの会場準備。



台風の接近で、予報も雨か曇り
ギリギリまで屋外か屋内か迷いましたが、
降らないと信じて、屋外での準備をやりました。
きっと降らないと思います。
沢山のご来場をお待ち申し上げております!

Posted by nezugaseki at
23:27
│Comments(0)
2018年09月26日
秋深し
今朝は小雨降る曇り空。
粟島も見えません。


そんな日でも釣り人は朝からたくさん見えます。

気温もぐっと下がって、16度くらいになりました。
肌寒いくらいでしたので、早くも暖房器具を使う人も見えました。
いよいよ本格的な秋になってきたようです。
月山はすでに紅葉です。

秋葉山も綺麗だし、美味しいものもたくさん出てくるので好きです。
そして今週末の日曜日は、ねずがせきマリンパークで、関フグまつりが開催されます!

粟島も見えません。


そんな日でも釣り人は朝からたくさん見えます。

気温もぐっと下がって、16度くらいになりました。
肌寒いくらいでしたので、早くも暖房器具を使う人も見えました。
いよいよ本格的な秋になってきたようです。
月山はすでに紅葉です。

秋葉山も綺麗だし、美味しいものもたくさん出てくるので好きです。
そして今週末の日曜日は、ねずがせきマリンパークで、関フグまつりが開催されます!

Posted by nezugaseki at
00:00
│Comments(0)
2018年09月22日
紅エビまつり大盛況!
今日は朝から小雨の降る天気でしたが、
徐々に回復し、なんとか天気も良くなってきました。
鼠ヶ関とれたてお魚市 紅エビまつりは、沢山のお客さんにご来場いただき、大盛況でした。

エビ汁も準備した350食が、1時間程で完売でした。

模擬入札体験も好評でした。





分け魚の詰め放題も大盛況でした。






来週の日曜は、関フグまつりが開催されます!

沢山のご来場をお待ち申し上げます!
徐々に回復し、なんとか天気も良くなってきました。
鼠ヶ関とれたてお魚市 紅エビまつりは、沢山のお客さんにご来場いただき、大盛況でした。

エビ汁も準備した350食が、1時間程で完売でした。

模擬入札体験も好評でした。





分け魚の詰め放題も大盛況でした。






来週の日曜は、関フグまつりが開催されます!

沢山のご来場をお待ち申し上げます!
Posted by nezugaseki at
21:39
│Comments(0)
2018年09月21日
お彼岸&エビまつり
お彼岸ですね。
お寺にお墓参りに来る方々の姿もポツポツと見えるようです。
彼岸花も咲き始めました。

そして、明日はいよいよエビまつり!
天気予報は雨でしたが、心配無用です!
会場は鼠ヶ関港の市場内!
屋内です!

エビ汁、エビ丼やエビの握り!



鼠ヶ関港の紅エビ、ガサエビを思いっきり堪能できます!

お寺にお墓参りに来る方々の姿もポツポツと見えるようです。
彼岸花も咲き始めました。

そして、明日はいよいよエビまつり!
天気予報は雨でしたが、心配無用です!
会場は鼠ヶ関港の市場内!
屋内です!

エビ汁、エビ丼やエビの握り!



鼠ヶ関港の紅エビ、ガサエビを思いっきり堪能できます!

Posted by nezugaseki at
20:38
│Comments(0)
2018年09月20日
エビまつり!
今日も爽やかな秋の空です。
さて、今週の22日土曜日に、鼠ヶ関港の市場で、恒例のとれたてお魚市、紅エビまつりが開催されます!

紅エビ

ガサエビ

超濃厚なエビ汁をはじめ、エビ丼やエビの握り、エビ焼きそばなど、鼠ヶ関港に水揚げされたエビを十分に堪能できます!
当日は分け魚の袋詰めや、模擬入札による競りも体験できます。

沢山のご来場をお待ち申し上げます!
さて、今週の22日土曜日に、鼠ヶ関港の市場で、恒例のとれたてお魚市、紅エビまつりが開催されます!

紅エビ

ガサエビ

超濃厚なエビ汁をはじめ、エビ丼やエビの握り、エビ焼きそばなど、鼠ヶ関港に水揚げされたエビを十分に堪能できます!
当日は分け魚の袋詰めや、模擬入札による競りも体験できます。

沢山のご来場をお待ち申し上げます!
Posted by nezugaseki at
08:42
│Comments(0)
2018年09月19日
ショウナイ ホテル グランドオープン
今日は爽やかな秋晴れになりました。

この秋晴れよ良い日に、鶴岡のサイエンスパークに建設された、ショウナイ ホテル スイデン テラスがグランドオープンしました!


木造とホテルとしては、国内で最大規模。
客室数は143室。
温泉設備も完備しています。
素晴らしいホテルです。
こちらの記事を読んでみてください。
https://hanjohanjo.jp/article/401

この秋晴れよ良い日に、鶴岡のサイエンスパークに建設された、ショウナイ ホテル スイデン テラスがグランドオープンしました!


木造とホテルとしては、国内で最大規模。
客室数は143室。
温泉設備も完備しています。
素晴らしいホテルです。
こちらの記事を読んでみてください。
https://hanjohanjo.jp/article/401
Posted by nezugaseki at
09:22
│Comments(0)
2018年09月18日
敬老会
敬老の日の昨日は、鼠ヶ関でも恒例の敬老会が丸イ旅館さんで開催されました。
鼠ヶ関保育園児の踊りが可愛い!



カラオケも盛り上がりました!

来年もみなさん元気にお会いしましょう!
鼠ヶ関保育園児の踊りが可愛い!



カラオケも盛り上がりました!

来年もみなさん元気にお会いしましょう!
Posted by nezugaseki at
11:18
│Comments(0)
2018年09月17日
穏やかな連休
行楽の秋に入って初めての三連休は、わりと穏やかな天気に恵まれました。
今日も曇ってますが、海は凪です。

アオリイカ釣りのお客さんもたくさん見えます。


タコ釣りしている人もけっこう見えますが、
今年はタコが沢山いるようです。

2日で20ハイ釣ったというお客さんもいました。
磯ダコ、美味しいです!
今日も曇ってますが、海は凪です。

アオリイカ釣りのお客さんもたくさん見えます。


タコ釣りしている人もけっこう見えますが、
今年はタコが沢山いるようです。

2日で20ハイ釣ったというお客さんもいました。
磯ダコ、美味しいです!
Posted by nezugaseki at
10:07
│Comments(0)
2018年09月15日
海難救助訓練
今日は鼠ヶ関港とマリンパークを会場に、
5年に一度の山形県合同海難救助訓練が開催されました。

救急救命講習から始まり

もやい銃の競技大会

救助用ゴムボートレース

そして、海難事故船の救助訓練

最後は消防ヘリコプターによる救助訓練

ドローンも大活躍でした。

各救難所のみなさま、お疲れ様でした。
5年に一度の山形県合同海難救助訓練が開催されました。

救急救命講習から始まり

もやい銃の競技大会

救助用ゴムボートレース

そして、海難事故船の救助訓練

最後は消防ヘリコプターによる救助訓練

ドローンも大活躍でした。

各救難所のみなさま、お疲れ様でした。
Posted by nezugaseki at
23:36
│Comments(0)
2018年09月06日
残暑も一休み
今日も少し蒸し暑い一日でした。
昨日までは週末は猛暑になる予報でしたが、
今日の予報では最高気温が22度になってました。
涼しくなりそうです。
今月の2日から出漁した底引き網船は、
二日間出漁したあと、悪天候で休漁していめす。
二日目に獲れた魚を少し
大好きなガサエビ!

そして紅エビも

今月22日の土曜日には、恒例のエビ祭りが開催されます!
毛ガニも美味しそうです!

カレイです!


サワラも来ました!

アンコウも!

石鯛の活魚

メバル!

港もやっと活気付いてきました!


昨日までは週末は猛暑になる予報でしたが、
今日の予報では最高気温が22度になってました。
涼しくなりそうです。
今月の2日から出漁した底引き網船は、
二日間出漁したあと、悪天候で休漁していめす。
二日目に獲れた魚を少し
大好きなガサエビ!

そして紅エビも

今月22日の土曜日には、恒例のエビ祭りが開催されます!
毛ガニも美味しそうです!

カレイです!


サワラも来ました!

アンコウも!

石鯛の活魚

メバル!

港もやっと活気付いてきました!


Posted by nezugaseki at
18:35
│Comments(0)
2018年09月05日
台風一過
25年振だという強力な台風21号は、
昨晩日本海沖を通過して行ったようです。
思ったほどの強風でもなく、細かな被害はあったものの、大きな被害もなく通り過ぎたようで、ホッとしています。
海は荒れていますが、予想よりも波も高くならなかったようです。

台風一過で、少しは涼しくなるのかと思ったら、今日から残暑が厳しくなるとか。
特に週末は猛暑になりそうです。

熱中症にご注意ください!
昨晩日本海沖を通過して行ったようです。
思ったほどの強風でもなく、細かな被害はあったものの、大きな被害もなく通り過ぎたようで、ホッとしています。
海は荒れていますが、予想よりも波も高くならなかったようです。

台風一過で、少しは涼しくなるのかと思ったら、今日から残暑が厳しくなるとか。
特に週末は猛暑になりそうです。

熱中症にご注意ください!
Posted by nezugaseki at
09:47
│Comments(0)
2018年09月04日
強力な台風21号
午前中は海も穏やか。


そして午後からはフェーン現象で気温がぐんぐん上がってきました。
台風が上陸した関西方面では、かなりの被害が出ているようです。
そして、この辺でも夜の7時くらいから
時々強い風が吹き始めています。
9時くらいに最接近するとのこと。
被害の無いことを祈るばかりです。


そして午後からはフェーン現象で気温がぐんぐん上がってきました。
台風が上陸した関西方面では、かなりの被害が出ているようです。
そして、この辺でも夜の7時くらいから
時々強い風が吹き始めています。
9時くらいに最接近するとのこと。
被害の無いことを祈るばかりです。
Posted by nezugaseki at
20:44
│Comments(0)
2018年09月04日
4地区運動会
9月2日の日曜日は、地元第四地区の運動会が開催されました。
例年、残暑の厳しい中での開催が多いのですが、今年は晴天でも風が爽やかで涼しい中での開催になり、最高のコンディションでした。





そして結果は、なんと関チームが30数年振に総合優勝!
平成になってからは初めてで、平成最後の年に優勝するという快挙!
おめでとうございます!
例年、残暑の厳しい中での開催が多いのですが、今年は晴天でも風が爽やかで涼しい中での開催になり、最高のコンディションでした。





そして結果は、なんと関チームが30数年振に総合優勝!
平成になってからは初めてで、平成最後の年に優勝するという快挙!
おめでとうございます!
Posted by nezugaseki at
20:27
│Comments(0)
2018年09月02日
花鯛釣り大会
昨日の日曜日は、鼠ヶ関マリンクラブ主催の花鯛釣り大会が開催されました。
天候が心配されましたが、濁りとウネリが多少あるものの、曇りで雨は降らずに、風もなく絶好のコンディション!

釣果も絶好調でした。





秋ですね〜
天候が心配されましたが、濁りとウネリが多少あるものの、曇りで雨は降らずに、風もなく絶好のコンディション!

釣果も絶好調でした。





秋ですね〜
Posted by nezugaseki at
13:40
│Comments(0)